3年ぐらいパチンコ店で、働いていて思った事です。
私はパチンコもスロットした事がないのに、パチンコ店で働き始めました。その店はお客さんとの会話が多くて、した事がない私は話についていけなかったので、休日社員の人とパチンコを打ちに行きました。
初めてはよく当たると聞きますが、私も例外ではなく3万円ぐらい当たって、話について行くのも一つの目的でしたがすごく楽しくなり、休日になるとパチンコ店に行くようになりました。
そしてちょっとずつ話についていけるようになったら、次はどの台が好きかなどの話をするために何度も何度もパチンコ店に行きました。
でも勝ったのは初めの一回だけだったので、あまり行かなくなったのですが、もうその頃にはお店の常連さん達とは、仲良くなりある程度話が出来るようになっていました。だからもう行く必要はないな。とすっぱりやめましたが、ギャンブルが好きな人は違うんですよね。
負けても負けても行くんです。否定するわけではないんですが、負けてお店に嫌がらせをする人っていますよね?
パチンコ店は、トイレ掃除を1時間おきにしたり、お客さんが帰ったら次のお客さんのために、台周りや台を掃除するんです。お客さんに気持ちよく使ってもらうために。でも週に一回ぐらいは嫌がらせをされるんです(^_^;)
わざと床に排尿する人、鏡などに唾を吐く人、台にガムをつける人、台に唾をかける人、従業員にあたる人など様々ですが。お金を使うお店に自分で行って、自分でお金を使ってるんだから、嫌がらせをするのは違うんじゃないかな。と思うんですよ。全ては自分の運なんです。お客さんの気持ちも分かりますよ、私もパチンコ店に行っていたので。
でも本当にどこで、どんだけ当たるかなんて、そのお店の1番偉い人でも分からない事なので本当に運です。なぜ分からないって決めつけるんだ!と思いますよね。
でも1番偉い立場の人が、ミーティングで言っていました。その日は、スロットで一台だけすごく出てました。3万枚です。その事で従業員の間では、話が持ちきりでした。誰かが聞いたんです。
従業員「あの台は高設定だったんですか?」
偉い人「いやー、あれはビックリやったねー、設定1だったのにあんなに出るから怖かったよ、今日は大赤字!」
従業員たちもみんな、遠隔とかあるのかな?って話たりするんですが、そこでこのご時世遠隔なんて出来ないんだな。って分かったんです。
だから、何が言いたいかというと、嫌がらせはやめてあげてください。です。パチンコ店で働く人のほとんどは、筋金入りのギャンブラーばかりでした。
みんな負けた人の気持ちはよく分かるはずなので、話しかけて共感してもらったりすると、より楽しくなるんじゃないかな。と私は思います。まぁ、もう退職してるんですけどね(´・∀・`)
楽しくギャンブルしましょう!
それが出来ない人は、ギャンブルに向いてないのでやめましょう!って私は思います。以上です。
EL DORADO【オンラインパチンコ】
![]() |
ギャンブルヒーロー
最新記事 by ギャンブルヒーロー (全て見る)
- オンラインスロット・ミリオンゲームDXの換金攻略!パチスロ稼ぎ方 - 2023年3月1日
- 宝くじは連番買いとバラ買いはどちらがいい?おすすめの買い方解説 - 2023年2月21日
- 生涯収支計算はマイナス?パチスロ4号機5号機と続き時代はスマスロ - 2023年1月23日